これまでとこれから

 4年以上の修行を経てやっと新しいフェイズへ、クリエイティヴな時間を確保できるようになった矢先に、体調を崩し、治らない頭痛とめまい、耳の病気になったりと踏んだり蹴ったり、泣きっ面に蜂です。早くバンドをやりたい。
以前も力を入れてブログ作っていたんですがプラグイン更新時にPCがフリーズしデータが消し飛びました。また頑張って執筆のようなアウトプットをする習慣をつけたいと思います。
最近はというと、

まずこちらのオフィシャルホームページからでもTシャツを購入できるようになりました。当サイトSHOPのページからご購入いただけます。
それと同時にFacebook, Instagramもショップを開設しました。以前はSuzuriのみでしたが幅が広がりましたのでまたチェックしていただければ幸いです。(Suzuriはネックだった海外発送に対応したようです)

2つ目は
youtube, Podcast を友人と2人で今更やっと始めました。チャンネル名はdb デシベルといいます。

同郷、同世代の友人シンゴと私Sとのユニットになります。元々は音楽をお互い教え合うような間柄の友人で、手加減なく話せる数少ない相手です。こういった音声配信をする上で1人だと話しにくいので相方が欲しいと思ったときに真っ先に浮かんだのが彼でした。
ファミレスで友達と駄弁るTHE 3名様感覚でゆったりとやっていきたいと思っています。とりあえずは週6配信だけど。

配信内容はアンダーグラウンドからメジャーなアーティスト、映画、音楽などカルチャーや媒体をメインにレビューや考察をしていく勇気あるチャンネルです。アンダーグラウンドというジャンル、好きな媒体自体がもう再生数少ないから。だけどそういうのがあって良いと思ってます。みんながみんな数字追ってても絶対に楽しくない。他がやってない、かつ自分らが得意とする分野で楽しく長く続けていきたいです。

やろうと思った理由はいくつかある。様々なアウトプットの形、場所を作る増やすことで各々の認知度が少しでも上がるよう相乗効果を狙ったのもある。
それにコロナ禍でめっきり友達との付き合いが減ったので仕事以外で人と喋ることがほぼ皆無になったことも大きい。好きな人と好きなものについて好きに話すのって楽しい。

目標。フォロワー500人以上から行ったことないのでチャンネル登録者数は収益化できる1000人目指したい。
上手く喋れるようになる。繋がりを増やす。1番はたくさん勉強して自分の中に吸収できることか,な。

作業中BGMやドライブのお供、寝る前などに聴いてもらえたら助かります
高評価、チャンネル登録お願いします

3つ目
カメラもしっかりとやっていること。
Nikon Z7, Ricoh GRⅡと所持してたけどLeica M10-Rを手に入れてから確実に写真への姿勢が変わったというか、光を切り取ることを覚えつつあるし何より楽しくなってきた。構図だったりトリミングも絵を描く上でかなりフィードバックがあると実感している。
Capture Oneも導入しましたしね。
いつかは写真集なんて作れたり写真展なんかできたりしたら良いなとは思うけど、とりあえずはMV撮影の構図に良い影響を与えたり、絵が上手くなったりしたら良いなと思ってる。今の時代一通り使えて悪いことない。
新曲リリースの特典にポストカードとして付けても良い。
新しくインスタアカウントも作ったのでそちらも覗いてもらえたら嬉しいです。@varelser_s

あとはいくつかプロジェクトが進んでいるのでまた告知します。是非手にとっていただけると嬉しいです。結果を貪欲に求めていきたい。
バンドを主体とした各表現、プロジェクト、よろしくお願いします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA